日本橋矯正歯科

矯正治療後の後戻りって?
 

矯正治療後、実は多くの方が後戻り(歯が動いてしまう)により歯並びが崩れたり隙間ができてしまったりしてました。

後戻りの原因の一つが「唇や舌のくせ(舌癖・ぜつへき)」です。

矯正治療専門の歯医者さんでも、舌のトレーニングを行わない医院や徹底した分かりやすいトレーニングをしない場合、舌のクセが改善せず、再度、咬み合わせや歯並びが不安定になることがあります。

矯正治療の効率を上げ、治療した直後の良い状態をキープするためにMFTは大変重要な療法になります。

【唇や舌のくせ(舌癖・ぜつへき)とは】
 

典型的な舌のクセによる咬合せ
(奥歯が噛んでいても前歯が開いてしまっている)

舌のクセはご自身で気付きづらいと思います。以下のような方は唇や舌の悪いクセがあると考えられます。

・普段からお口をポカーンと開けて上下の歯の間に舌が出ている

・飲み込む時に舌を突き出して歯を押す

・サ行、タ行、ナ行、ラ行などが舌たらずな発音になっている

・唇を噛んでしまったり、唇を巻き込んでいる

 

多くの場合、唇や舌が歯を押して動かしてしまいます。

舌のクセを治さないと治療期間が長引いてしまったり、矯正治療をした後も元に戻ってしまう可能性があります。

 
後戻り防止と治療効率アップのための筋機能療法
舌のトレーニング

口の周りの筋肉(舌・唇・顔面の筋肉など)をトレーニングし、正しく機能させる為のプログラム。それがMFT筋機能療法プログラムです。

咬み合せの不調和の原因が『くちびるや舌のクセ』にあった場合、一旦きれいに咬み合せが治っても、その原因を取り除けていなければ元に戻ってしまうのは当然の事。

そのため、正しい舌の動きやお口・お顔の筋肉の動きを身に付ける事が必要不可欠なのです。

 
トレーニングってどんなもの? 
1.まずは状態をしっかり確認

当院では、患者さんの年齢やクセに合わせてMFTを組み込んでおります。

よりよい治療結果の為には、患者さんやご家族のご協力がとても大切になります。

ビデオを使って発音の確認

飲み込む時の様子も撮影

 

一緒に確認し分析します

 

 

2.お顔の表情・お口周りの筋肉のトレーニング

【トレーニングの目的

・舌の筋肉の力を強くする。

・唇や頬、口の周りの筋肉の力をつける

・正しい飲み込み方を覚える

 

先生や衛生士さんが、見本を見せながら丁寧に指導していきます。

矯正治療は期間が長いので、最初はできなかった事が最後にはできるようになります。

 

3.テキスト・チェックで習慣化

ご自宅でも、レッスン内容を思い出し、チェックができるようにテキストを差し上げております。
普段の生活の中で正しい「舌の位置」「飲み込み方」「唇の状態」が維持出来るように習慣づけます。見やすく分かりやすいように工夫をしております。

 
全ての人に必要なトレーニングなの?

筋機能療法は、お子様はもちろんの事、成人の方にも後戻りの防止だけでなく、お顔のアンチエイジングに効果の高いトレーニングですので、ほとんどの方に必要な治療です。

 
後戻り防止の効果
治療前
治療後
治療後2年
         

当院で治療された患者様はリテーナー(保定装置)とMFTにより、良好な結果をキープしています。

 
日本橋矯正歯科〜tokyo orthodontics〜
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-9-1 日本橋室町ビル5F
銀座線・半蔵門線 三越前駅 徒歩1分
地図はこちら】【GoogleMapはこちら

中央区日本橋・矯正歯科03-6231-9866


日本橋矯正歯科〜tokyo orthodontics〜
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-9-1 日本橋室町ビル5F
銀座線・半蔵門線 三越前駅 徒歩1分
地図はこちら】【GoogleMapはこちら

中央区日本橋・矯正歯科03-6231-9866


9:00

13:00
9:00

13:00
15:00

17:30(L.A.17:00)
14:30

17:30(L.A.17:00)

OPEN 火曜〜金曜 9:00〜13:00、15:00〜17:30(L.A. 17:00)
土曜 9:00〜13:00、14:30〜17:30(L.A. 17:00)
※ 金曜は午前診療はなし、午後診療のみ
CLOSE 月曜/日曜/祝日

copy right (c) Nihonbashi Orthodontic Clinic, All rights Reserved.