【1月7日の緊急事態宣言再発出を受けての対応について】2021.1.8
引き続き、感染予防対策を十分に行った上で、通常通り診療を行います。
緊急事態宣言発令が解除されたのちの混雑や、矯正治療期間の延長、方針決定の遅れなど、患者様にとって大きな不利益がないよう判断をいたしました。厳しい感染状況の中、色々な考え方があろうかと存じますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
当然ながら現況の中、通院が困難または抵抗があるという患者様もおられると存じます。ご予約の変更をいたしますので、遠慮なくご連絡をくださいませ。
また、MFT(筋機能療法)におきましては、引き続きオンラインでも診療を行っております。そちらも是非ご活用くださいませ。なお、大変恐縮ではございますが、体調不良の方におかれましては、これまで同様、受診をお控えくださいますようお願い申しあげます。
何卒ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
◆ 2020年11月28日に講演を行います ◆
港区民のためのお口の健康フォーラム
演題:「乳幼児の口腔機能確立に必要な知識」
講師:浅川 幸子先生
場所:みなとパーク芝浦リーブラホール
定員:80名(当日受付 先着順となります)

【6月以降の診療時間について】2020.6.7
第一週目 → 午前診療
第二週目以降 → 午前10時~午後5時
引き続き6月末まで時間を短縮して診療を行います。
ただし、緊急事態宣言発令中にお控え頂いておりました初診相談、検査、診断等の診療を再開致します。
出来る限り皆様の治療に差し支えのないよう努力しておりますが、引き続きご不便をお掛けする事をお詫び申し上げます。
7月以降は平常通り診療を行う予定でおりますが、今後の状況により変更することもございます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【コロナ感染予防対策】
これまで同様の感染予防対策に加え、診療室以外でも、患者様の手の触れるところはアルコール消毒作業を行っております。
気温の高い日もございますが、診療室のみならず院内全ての窓や扉は、換気のため解放しております。ご理解のほどお願い申し上げます。
また、診察前には全ての患者さんにイソジンによる洗口を実施しております。アレルギーがある方は、予めお伝えくださいませ。
来院(対面)による受診に抵抗がある方は、診療内容によりオンラインでの診療も行っております。ご相談ください。
全ての患者さんが安心して通院できますよう、スタッフの健康管理には十分配慮しております。
同様に、通院中の患者様方にも、発熱の有無に関わらず、体調が優れない方は来院をご遠慮くなど、ご協力を頂いております。
また、37度5分以上の発熱があった患者様につきましては、症状が緩解した後3週間後以降にご予約を頂いております。
何卒ご理解の上、ご協力のほどお願い申し上げます。
院長 浅川幸子
【コロナウイルス感染拡大に対する対応】 2020.4.7
現在のところ、通常通り診療を行っております。ただし、発熱の有無に関わらず、体調不良の患者さんは受診をお控えくださいますようお願い申し上げます。症状が緩解した後も、その後二週間は受診を控えて頂いております。何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
【緊急事態宣言が発令された場合の対応】
緊急事態宣言が発令されている期間中、診療時間は午前10時~午後1時までとなります。
すべての患者さんにおいて、予約時間のご変更が必要です。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
【ご変更の際の対応について】
現在、歯牙移動を行っている患者のみ診察致します。初診相談、検査、診断、3、4ヶ月おきの定期的装置チェックの患者さんにつきましては、原則5月中旬以降に予約のご変更をお願い申し上げます。ただし、成長観察中にて急ぎ対応が必要な患者さんもおられます。各患者さんごとに相談の上、対応致します。該当日に予約が入っている患者さんは、メールまたは電話にてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
電話が込み合うことが想定されます。
予めご了承くださいませ。
また、歯牙移動中の患者さんでも外出を躊躇される方は、遠慮なくお伝え頂きご変更ください。ご使用中の矯正用ゴムが不足した際は郵送致します。矯正用ゴムの郵送につきましては電話が込み合うことが想定されますので、可能であればメールにてご連絡くださいませ。
◆ 年末年始の休診のお知らせ ◆ 2018.12.20
2018年12月27日(木)〜2019年1月4日(金)まで休診いたします。
◆ 2018年10月、11月の休診のお知らせ ◆ 2018.9.14
10月10日(水)、11日(木)筋機能療法学会学術大会へ参加のため休診いたします。
10月30日(火)、31日(水)、11月1日(木)日本矯正歯科学会学術大会へ参加のため休診いたします。
◆ 2018年8月の休診のお知らせ ◆ 2018.7.12
8月11日(土)~17日(金)夏季休暇のため休診いたします。
◆ 診療時間改定のお知らせ ◆ 2018.7.11
2021年4月より変更(2020年9月より段階的に移行)
【火曜日~金曜日】
8:30〜13:00
14:30〜18:00(L.A.17:30)
【土曜日】
9:00〜13:00
14:30〜18:00(L.A.17:30)
すべての時間帯で、均しく良質な治療をご提供すべく診療時間を改定いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
◆ 2018年3月8日に日本橋保健センターにて講演を行います ◆
心身の健やかな成長に欠かせないお子様の歯並びや咬み合わせは、遺伝子的要素だけでなく、日頃の生活習慣によって変化します。授乳期や離乳食の時期は口の働きを正しく育むまさにスタート地点!良い習慣を身につけ、きれいな歯並びを育みましょう。
<講演の内容>
演題:「よい歯並びをつくる生活習慣(0歳児編)」
対象:0歳児をもつお母さま
◆ 2017年11月の休診のお知らせ ◆
11月2日(木)、3日(金)日本口腔筋機能療法学会学術大会へ参加のため休診いたします。
◆ 2017年10月の休診のお知らせ ◆
10月19日(木)、20日(金)日本矯正歯科学会学術大会へ参加のため休診いたします。
◆ 5月15日は矯正歯科デイ ◆ 2017.5.12

◆ 料金改定のお知らせ ◆ 2017.5.8
2017年7月16日より矯正治療料金の改定をします。
◆ 2017年3月24日に日本橋保健センターにて講演を行いました ◆
おかげさまで非常に多くのお母さま方、お子さん達にご参加いただき大変嬉しく、心から感謝いたしております。
<講演の内容>
演題:「よい歯並びをつくる習慣」
対象:0,1,2歳児をもつお母さま
歯並びだけでなくお顔や全身の成長にまで影響を与える口腔機能(口の働き)。
お子さんの成長過程で正しい機能が身に付かず、噛み合わせが崩れている子が増えています。
どうしたらこのような問題を予防できるのか?
正しい授乳法は?
正しい離乳食の進め方は?
など、きれいな歯並びを育むための子育て法についてお話してまいりました。
今回もたくさんのお母様方に参加いただきました。
私も1歳の子供の母として、子育ての大変さを痛感しております。
同じ悩みや不安を抱えるお母様方のお役に立てたら幸いです。


-------------------------------------------------------------------------------------
[論文掲載]
院長浅川の論文が「American Journal of Orthodontics and Dentofacial Orthopedics」
に掲載されました。
詳細は→スタッフ紹介ページ